STREAMS教育.comでは、子供のワクワクを通じて個性を伸ばし、才能を育くむ情報をお届けしています。
基本&入門記事
カテゴリー別記事
話題のキーワード
STREAMS ひらがな アプリ オンラインスクール スポーツ プログラミング 一流の子育て 動画 図書館 学校 恐竜 文系 昆虫 本 理系 知育玩具 算数 習い事 英語 遊び場
幼児教材をはじめ、さまざまな教育サービスを提供する「学研」の幼児ドリル「学研の幼児ワーク」。2歳から6歳まで、年齢に合わせた難易度の問題で構成されています。
2歳、3歳、4歳向けドリルは、無理なく進められる問題で、成功体験を重視。5歳、6歳向けドリルは「一歩先のできることを増やしたい」という挑戦意欲が高まる時期なので、難しい問題にもチャレンジできる内容に。
楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていく幼児期の特徴にあわせ、オールカラー、かわいいイラストもたくさん、問題のバリエーションも豊富。
学研の幼児ワーク/頭脳開発/まいにちのドリルシリーズなどを5冊がんばったら、「がんばり賞」(賞状と記念品)がもらえる嬉しい特典も。
学研の幼児ワーク公式サイト では、おすすめワーク診断 ができます。また、ワークの中身が見れたり、無料お試しダウンロードも可能です。
そんな「学研の幼児ワーク」シリーズから、3歳・4歳・5歳・6歳向けドリルを中心に、編集部でセレクト&ピックアップしました。
「あ」~「ん」まで、清音46文字の形を、書きやすい順に覚えるワーク。薄い字をなぞる、書きはじめだけ示してあるものから書く、自分で書く…ステップアップで、ひとりで書けるようにおけいこします。覚えた文字をつかって、シール貼り、ことばあそびなどで楽しくおさらいします。形が似た文字の見分けなど、ひらがな学習でポイントとなる問題も含まれています。
3歳児は文字を書く意欲が増す時期。形を真似しやすく、覚えやすい、簡単な形の文字からおけいこをスタートします。5文字練習して覚えたら、おさらいページ。書きのおけいこのスタートと合わせ、正しいひらがなを選ぶパズルなど、清音46字の「読みの完成」もめざします。
※ひらがなひょうつき
条件に合うものをかぞえるなど、10までの数を正しく使う力が身につく1冊です。さまざまな問題に取り組んで、楽しく数量感覚を磨きます。【3までの数】数の分だけ色をぬる/同じ数を正しく認識してシールをはるなど。【数と数字の理解】数と数のことば(数詞)や数字との関係の理解/1~12の数字の練習など。【大小比較】1対1の対応/数の違いを考える問題など
パズル問題や、生活の知識・常識問題などが入った知育ワークです。工作や絵さがし、色の認識の問題や表現遊びなど、様々な問題で、お子さんの知的能力・知的好奇心を育てます。巻末に解答と、お子さんの実力が診断できる「達成度診断テスト」つき。【思考問題】まちがいさがし/シルエット問題/推理問題/なかまわけ など。【工作(はさみ・のり)】絵を切ってあうところにはる/シールをはる など。他にも迷路や色の認識問題、生活の知識などの問題を多数収録。
「あ」~「ん」までの清音46文字の書きを完成。「が」~「ぼ」までの濁音、「ぱ」~「ぽ」までの半濁音の学習。清音46文字を正しく書き、それに加え濁点(゛)、半濁点(゜)をつけるおけいこなど、すべてのひらがなを正しく読み書きできるようにします。「じ」「ぢ」の使い分けなど、かなづかいの基礎も楽しく学べます。
※ひらがなひょうつき
10までの数の構成を理解し、計算の基礎を築きます。たし算を使うさまざまな場面を見て、式に表すおけいこをします。【数の構成】10までの数で、数の合成、分解、補数の学習に取り組みます。【たし算の意味】「あわせていくつ」「ふえるといくつ」といった場面のたし算を理解します。【式のおけいこ】場面を式に表すおけいこや、式だけの計算練習にくり返し取り組みます。
英語学習の土台作りにおすすめ。A~Z アルファベット大文字26文字をテーマにした迷路、ぬり絵、点つなぎなど。なぞって練習するページも充実。大文字アルファベットひょうつき。かいてけせる おけいこボードは、なぞれるアルファベット表。Aをかこう Bをさがそう Cでえかきあそび など。なぞって練習のほか、線に合わせていろいろな大きさで書く練習も。各アルファベットで始まる英単語を大文字で表記
清音46文字、(半)濁音に加え、新たに促音(っ)、拗音(ゃ・ゅ・ょ)、拗促音、拗長音を学習します。さまざまな種類の問題に取り組み、すべてのひらがなの読み書きを習得します。【ひらがな全文字】濁音・半濁音の学習と、清音46文字を書きやすい順に練習。【促音(小さい「っ」)】【拗音(小さい「ゃ・ゅ・ょ」)】【拗促音(「きゃっ」「きゅっ」など)】【拗長音(「きゅう」「きょう」など)】シールなどを用いながら学習。
※ひらがなひょうつき
「あわせていくつ」「ふえるといくつ」というたし算を使う場面をくり返し学習します。和が10までの式の計算や、かんたんな文章題にも取り組みます。【たし算の意味】「あわせていくつ」「ふえるといくつ」といった場面のたし算を理解します。【式のおけいこ】和が10までの計算練習をくり返し行います。【かんたんな文章題】文章を読み、適切な式を立てる学習です。
もじ・かず・ちえの3分野が入った総合ワーク。お子さんの力だめしにもぴったりです。ひらがなの読み書きを一通り練習、簡単な数の合成と分解、推理力・思考力を問うものなど、様々な問題で、バランスよく力をつけていきます。【もじ】ものの名前を中心に、ひらがなの清音・濁音の書き取りなど。【かず】数の大小比較/合成・分解など。【ちえ】絵さがし/迷路/順番や図形の問題 など
身近なものの名前のほか、擬態語(ひらひら など)、対義語を学習。しりとり、なぞなぞなどのことばあそび、シールを使った問題も収録。二~四語文の練習、助詞(~は・~を など)を使い分ける練習で、文章力を育みます。
0のたし算、10といくつのたし算、3つの数のたし算など、さまざまなたし算を学習。くり上がりのあるたし算、簡単な文章題にも取り組みます。【たし算の意味】「あわせていくつ」「ふえるといくつ」といったたし算の場面の理解をします。【式の練習】くり上がりのあるたし算・大きい数のたし算(何十たす何十)まで。【かんたんな文章題】文章を読み、適切な式を立てる学習です。
物事を論理的に考える力がついてくる6歳では、さまざまな問題に取り組み、思考力・理解力を高めます。小学校入学後の生活に必要な知的能力を養います。巻末に解答と、お子さんの実力が診断できる「達成度診断テスト」つき。
【思考問題】条件に従って考える/順番を判断する問題 など。【立体】積み木の数をかぞえる/前後左右の見え方の問題 など。【めいろ】分岐の多い迷路、条件つき迷路/立体の迷路 など
学研の幼児向け学習教材は、「まいにちのドリル」「頭脳開発シリーズ」など他にもたくさんあります。
その他のドリルや小学生向けは、Amazonなどでお子さまにぴったりなレベル&内容のものを探してみてくださいね。
学研の幼児向け学習教材
学研の小学生向け学習教材
ほかにもこんなドリルを紹介しています。
この記事について
執筆/編集:STREAMS教育.com編集部
※記事に関するご要望やご感想等、お気軽に
問い合わせページよりお寄せください。
※情報は記事作成時点(2024/08/23)または更新時点(2024/10/30)のものです。